2022年度りんご教室体験のお知らせ
1回目 | 2021年11月29日(月) 10時30分~11時30分 各回 15名 |
---|---|
2回目 | 2022年3月7日(月)変更になりました。 10時30分~11時30分 各回 15名 |
対象年齢 | 2019年4月2日~2020年4月1日生まれ |
当日の受付時間 | 10時~10時25分 |
持ち物 | 上靴(お子様と保護者様用)タオル・水筒 |
費用 | なし |
予約 | 電話受付 又は直接先生に声をかけて頂いても構いません ご希望の方は、対象年齢の方が多いのでお早めにお申し込みください。 |
体験後 来年度のりんご教室に申し込みいただくことが出来ます。
りんご教室体験の様子

入園前に これができるように!!
これができるようになると教室ではなく、親子でゆったり楽しんで、幼稚園が好きになるという目標の教室です。
まだ入会されていない方で興味のある方は、一度遊びに来てください。
体験保育ご希望の方は前もってお電話下さい。

りんご教室とは「幼稚園大好き、先生大好き」になれるよう、はじめの1歩を踏み出して頂くお手伝いをする,未就園児のための親子教室です。
1学期は土を耕し、種をまく時です。
2歳3歳のこの時期の出来る出来ないは、やったことがあるかないかの経験の差でしかありません。初めはできなくても、大丈夫。
見てさわって「あ、これしたことある!」と言う経験を重ねていきましょう。
紐とおし、小麦粉粘土、絵の具に新聞、クレヨン、どろんこ、ジャンプにすべりだい、体操etcを通して、突き出た大脳といわれる手指をたくさん使います。是非、一度 遊びに来てください。
皆さんこんにちは。赤橋幼稚園のりんご教室は、就園前のお子さまのための教室です。
毎年元気いっぱいポップコーンのようにはじけた子供達が、巣立っていきます。
毎回の指導が、私達先生にとって発見であり喜びであり反省であり、本当に楽しい時間を過ごしています。興味がある方、ご連絡お待ちしています。

4月 小麦粉粘土でお弁当を作る。 新聞紙で遊ぶ。 絵の具でペタペタ。
5月 〃
6月 〃
7月 1学期生まれの子供のお誕生日会
8月 プールで遊ぶ
9月 運動会(当園のお庭で)
10月 母子分離開始
12月 クリスマスパーティー 2学期生まれの子供のお誕生日会
1月 お正月の遊び
2月 豆まき
3月 3学期生まれの子供のお誕生日会 遠足 修了式

☆りんご教室では、お友達を大事に思う・優しく見守る事を先生に教えてもらいました。
他の子と違う行動をする子に対して温かく対応したり、お休みした子の事を一言付け加えて、お休みである事を皆に伝えたり・・・・・・と。
りんご教室は親も教わる場です。勝手なことをする自分の子にイライラしても、先生が笑顔で「いいんですよ」と言ってくれたことで、もっと寛大に受け止めてもいいんだなあと改めて気づくこともありました。
☆一人ひとりの生徒さんに対して、丁寧に接していらっしゃる先生方を見て「できない子は、おいてけぼりで、色々な内容を、詰め込み式でどんどん進んでいくのでは?」と言う幼稚園に対する不安が払拭されました。
なんと言っても2歳なので、いろいろな面で気にかけて頂けるのはありがたい事です。
☆親もドキドキしながら参加しましたが、子供はまず先生の温かい笑顔にほっと し、親は「みんなと同じことが出来なくても、そのこの楽しさを何か1つでも見つけられたら大丈夫よ」と安心させて頂き、スタートがきれました。1人ひとりの子供の居場所を作って下さる先生の姿勢が何よりもうれしくありがたく救われる思いでした。
おかげで子供は自信を、親は子供に笑顔を向ける時間と褒める回数を増やせました。
☆いつも優しい先生方と明るく元気なお友達のお陰で幼稚園大好きっ子になった我が子。
これで安心して4月から幼稚園に毎日送り出すことができそうです。
私とも子育てについてや日ごろの何気ない話にお付き合い頂き親子とも先生が大好きです。
これからもどうぞたくさんの親子を幸せにしてあげて下さいね。


